ご覧いただきありがとうございます。
丁寧な暮らしを愉しむ料理好きな30代の一人暮らし女性が、週末に作り置きした料理を活用して、手早く準備し食事を楽しむ動画です。
Thanks for watching!
This is a video about what I eat in a day vlog of 30s Japanese who live alone in Tokyo.
今回は、週末に作り置きしておいたフライ2種を使って、のり弁を作りました。解凍して温めて乗せるだけなので、とても簡単でした。
下記の作り置きを活用しました。
Today, I enjoyed Japanese Nori-ben with two kinds of fries I cooked on weekend.
■利用している食器のご紹介
【源右衛門窯】※のり弁のお皿
有田の三右衛門のひとつ源右衛門窯の水鳥柄が素敵で使いやすいサイズの角皿です。
【TABLE&STYLE】※味噌汁椀
見た目が美しくウレタン加工で扱いやすいので普段使いにもおもてなしにも使えるお椀です。
【青花】※湯呑
有田焼のしん窯のそばちょこを湯呑として温かい麦茶を入れて毎日利用しています。もちろんそばちょことしても重宝します。動画内で利用しているものは、『花つなぎ』です。