電子レンジで簡単にできる、蒸し鶏の作り方を紹介します。
レンチン蒸し鶏のネギソースがけ
材料と作り方はこちら
材料(2人分)
〈蒸し鶏〉
鶏むね肉……大1枚(330g)
塩……小さじ1/2弱
ショウガ(薄切り)……3~4枚
長ネギの青い部分(10㎝長さ)……1本
酒……大さじ2
香菜……適宜
〈ネギソース〉
長ネギ(みじん切り)……1/2本分(50g)
蒸し汁……大さじ2
酢……小さじ2
ごま油……小さじ1
塩……小さじ1/4
粉ざんしょう……少々
こしょう……少々
作り方
❶ 鶏肉は筋と脂身を取り除き、身が厚いところは切れ目を入れて開き、厚みを均一にする。塩をすり込み、よくもむ。
❷ 皮を上にして❶を耐熱容器に入れる。ショウガ、縦半分に切ったネギをのせ、酒を振り入れる。ふんわりとラップをかける。電子レンジ(500W)で3分~3分30秒加熱する。レンジから出し、ラップをしたまま15分、余熱で火を通す。
❸ ボウルに長ネギを用意し、耐熱容器から取り出した蒸し汁を加える。調味料(酢、ごま油、塩、粉ざんしょう、こしょう)も加え、混ぜ合わせる。
❹ ❷の蒸し鶏を一口大のそぎ切りにして盛り付ける。❸のネギソースをかけ、お好みで香菜を散らす。