簡単そうやし、調味料も少なくて経済的やなと思って何となく作ったらめっちゃ美味しかったので、レシピシェアします☺️
おつまみ料理との事ですが、ご飯にもお弁当にも良いと思います♪
※クラシルさんのレシピです(私が考えたものではありません)
用意するもの(2人前)
・えのき 一株(200g)
・小松菜 1/2束(100g)
・ツナ缶 1缶(70g)
(A)マヨネーズ 大さじ2
(A)ポン酢 大さじ1
(A)塩コショウ 少々
トッピング
・のり(刻み) 適量
・白ゴマ 適量
作り方
(1)えのきは石づきを切り落とし半分に切る
(2)小松菜は根元を切り落とし3㎝幅に切る
(3)耐熱容器に1と2を入れラップをかけて600Wで1分30秒加熱します
※私は1分30秒だと、えのきに火が通ってないように思ったので追加追加でトータルで2分40秒チンしました(えのきは生だと食中毒の原因になるので注意)
(4)粗熱を