ようこそ!料理動画site Cook-chへ!  ”Good seller” ”Good buyer” ”Good for the world” ともに頑張ろう!日本!世界!

【レシピ動画】揚げだし大根

【レシピ動画】揚げだし大根

大根のおすすめレシピ
【揚げだし大根】
「お料理」というと、つい手の込んだものを
作らなければと考えてしまいますが、ここで
ひとつ、シンプルな江戸料理を紹介しまし
ょう。江戸時代、安価な庶民の食べ物であ
った大根を、昔は高価だった油で揚げて食
べるという「あべこべ」な料理がありました。
当時のレシピにはごま油を使うとあります
から、今の感覚からしても「贅沢な…」と思
ってしまいます。揚げたて熱々に醬油を垂ら
して頂く、いかにもオツな一品料理です。

【材料 たっぷり 2 人前】
大根(おむすびッシュ) 1 個
揚げ油 適量
醬油 適量
七味 少々

【ポイント】
今回は素材の味を感じるた
めに、米油を使用しました。
もちろん香りの強いごま油
でも結構です。揚げ初めは
大根から水が出て油が吹
きこぼれやすいので、火事
や火傷に注意してください。

【作り方】
① 大根の皮を剥く。
根から1/3の部分で切る。小さい方は大根おろしにし、
2/3 は縦半分に切って揚げだし用にする。
② 深めの鍋に揚げ油を入れ、170℃に熱する。
③ 大根を揚げる。初めは勢いよく泡が出るので、注意する。
160~170℃の温度帯を保ち、竹串がスッと通るまで
火を入れる。
④ 香ばしい深い揚げ色が付いたら取り出し、ペーパーで
余分な油を吸いとる。
⑤ 大根が熱いうちに、大根おろし、七味と盛付ける。
醬油につけながら食べる。

#オーガニック野菜
#グランピング
#山梨県
#北杜市
#レシピ動画

レシピカテゴリの最新記事